PとJの違い

 

こんにちは!

 

ゆきです。

 

前回まで、MBTIの1つ1つのアルファベットについて、4つあるうちの3つ目まで紹介しました。

 

つまり今回が最終章!!

 

今日の記事を読めば、あなたもMBTIマスター?!

 

最後は、PとJの違いについてです。

 

このアルファベットでわかることは、物事に対するアプローチのしかたと態度の違いについて!

 

P:知覚型

 

柔軟性を持っていて、変化することを好むタイプです。

 

スケジュールよりも自由を好み、できるだけ可能性を残しておきたいと考えています。

 

J:判断型

 

計画を立ててその通りに実行することを好むため、決断力ある性格である、といわれています。

 

この2つの違いにより引き起こりうる障害は、

 

計画性と、順応性にあります。

 

というのも、J型は通常は計画的であるため、事前に物事を整理し、予測可能な結果を好む傾向にあります。

 

また、J型は変化を嫌い、安定した環境を好みます。

 

一方P型は、変化に対する適応力が高く、すぐに新しい環境や状況に対応することができます。

 

例えば、デートの約束をするとき、、

 

P型の人は、そのときにしたい!いきたい!とおもったところにいければいい

 

と思っていたのに、

 

Jの人はなんで予約してくれないの?なんで何も決めてくれないの?

 

という衝突が起こりうります。

 

ではこのような衝突を防ぐにはどうすればいいのか??

 

もし衝突がおこったとき、どのように解決すればいいのか??

 

Jの人は、必ずしも自分がいつも正しい、と思わないようにすること

 

計画を立てる自分が正しい、相手は「やってくれない」と思ってしまうと、相手の反対意見をなかなか受け入れることができません。

 

逆にP型の人は、自分の立場をはっきりさせるということ。

 

融通が効き、順応性があるため、そのときによって違うとなると、問題解決にはつながらない。

 

しっかりと自分の意見を持ち、それを相手に伝えることが重要であると考えます。

 

これをお互いに理解すれば、納得できるような折衷案を生み出すことができるかも?

 

もっと詳しく知りたい!

 

と思ったら、16タイプ別に攻略してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

FとTの違い

 

こんにちは!

 

ゆきです。

 

前回までは、1つ1つのアルファベットの意味について紹介してきました。

 

今日からは後編です。

 

TとFの違いについて紹介します。

 

この2つの違いは主に、人々が情報を処理し、意思決定を行う方法を示しています。

 

T:論理的

 

客観的な思考、事実を好み、原理や原則を重視したり論評する傾向があります。

 

合っている、間違っている、というはっきりした判断を好む論理的で分析型です。

 

感情的な共感よりも能力を褒めてくれるような言葉を好みます。

 

F:感情的

 

客観的な事実よりも、主観的な共感、感情を優先し道徳性を重視する傾向があります。

 

人との関係に主に関心を持ちながら、良い、悪いの判断を好みます。

 

また、状況的、包括的な性格で、友好的な協調、共感を好みます。

 

この2つの違いは他のものに比べたらわかりやすいかもしれません。

 

この違いにより起こりうる障害とは、なんでしょうか、、?

 

よく言われる例としては、相談に乗るとき。

 

T型の人は、悩みの相談を受けたとき、事実が重要なので、どのようにその悩みを解決するかについて重視し、助言をします。

 

それに対してF型の人は、相手の気持ちに寄り添うことを重視するので、解決することよりも、相手を慰めることを優先します。

 

このような違いがあるからこそ、お互いのことを理解していないと、意見の食い違いなどでぶつかりやすくなってしまいます。

 

すれ違いが起こってしまった場合、解決するにはどうすればいいのか??

 

T型の人は、許してあげるということ。

 

具体的にどういうこと??

 

というのは、F型の人がいう感情的な言葉に対して論理的に返すのではなく、いったんその感情を受け入れてみるということです。

 

逆にF型の人は、反論してみるということ。

 

Fの人は、相手のことを気にして意見を言えなかったりすることがあります。

 

それでも率直に意見を言ってみる、ということです。

 

もっと詳しく知りたい!と思った人は、16タイプ別に攻略してみませんか??

 

SとNの違いってなに?

こんにちは!

 

ゆきです。

 

前回は、EとIの違いについて紹介しました。

 

今回は次の要素、SとNの違いです!!

 

 

S:感覚的

 

現実主義的といわれていて、自分の五感や経験をもとに物事を判断する傾向にあります。

 

ものを考えるときも、事実から積み上げたものを参考にして決めます。

 

将来より、【今】が大事で、今を中心にして考えます。

 

N:直観的

 

理想主義的と言われていて、直観に大きな信頼を持っています。

具体的な事実や起きたことというより、その事象の裏側に込められた可能性や意味、複数の物事の関連性を求める傾向があります。

 

わかりやすい例えを使ってみましょう

 

学校で「カップルが別れた」という噂がまわるとき、、、

 

Sの人は別れたという事実をそのまま受け取るので「別れた」という事実だけを回します。

一方Nの人は、事実にある裏側のことまで考えるので、そういえばこの前あのカップルけんかしてたなあ、と思ったりするとそのことまで一緒に伝えたりして、別れてしまった原因までも推測します。

 

あくまでも、例え話ですが、!!!

 

日常生活の中で、どのようなところでSとNの違いが出るのか?

 

すれ違いが起こる原因は何か?

 

それは、物事の捉え方にあります。

 

S型の人は、事実と詳細なことにこだわるため、どういう意味なのかを考えないことが多い

です。

 

それに対してN型の人は、事実を知ってもすぐに物事を全体として捉えてしまったり、およそ、とかいきあたりばったりで成り立つことが多いのです。

 

これはどのようにして解決すればいいの???

 

というと、お互いにタイプの違いがあること、また、その原因までしっかり理解しあうことにあるとおもいます。

 

詳しくは、16タイプ事に異なるので、一緒に攻略していきましょう!!

 

 

 

EとIの違いってなに??

 

こんにちは!

 

ゆきです。

 

前回までは、4つのタイプごとに特徴や、仲良くなる方法を紹介しました。

 

今回からは、1つ1つのアルファベットに込められた意味について紹介していきます!!

 

まずは、EとIの違いについて、、、

 

これはもしかしたら知っている方も多いかもしれません。

 

よく言われているのは陽キャ陰キャの違いでしょ!

 

でも、実はそれは違うんです、、、

 

E型:外向型

 

このタイプは、人々や周囲の環境からエネルギーを得る傾向があります。

1人より、グループで活動することが好きで、社交的であることが多いです。

 

I型:内向型

 

このタイプは、自分自身からエネルギーを得る傾向があります。

1人でいることや静かな環境を好み、自己反省や深い思考に時間を費やすことが多いです。

 

例えば、どんな時にEとIの違いがでるのか、、?

 

  • 週末の過ごし方

 

1週間疲れ切ってようやくのやすみ!

 

そんなときでも、人からエネルギーをもらうE型は外に出て人と会うことを好みます。

 

一方、I型の人は1人で家でゆっくり過ごしたい、、、という人が多いです。

 

気になる彼がI型だったら、アクティブに過ごすデートよりも、カフェでゆっくりしたり、映画を見に行ってみたりするのを提案してみるといいかも?!

 

E型だったら、積極的に外に出てショッピングや、一緒に何かを体験するデートがいいかも?!

 

  • 新しい環境

新しいバイト、新しいクラス、など新しい環境にいく場面は多くありますよね。

 

そんなとき、E型の人は、社交的かつ開放的であるため、初対面の人でもなんなく話せる人が多い傾向にあります。

 

というのも、新しい人々や状況に対して自分をすぐに出すことができるのです。

 

一方、I型の人は新しい環境では控えめな態度を取ることが多く、自分から積極的に話しかけるよりも、聞き手の役割を好む傾向があります。

 

気になる彼がI型だという人は、徐々に仲良くなってからデートに誘うのがいいのかも?

 

もしE型でデートに誘うのが勇気でない!という人は、友達含めて何人かで出かけると、相手のちがった一面を見れるかも。

 

 

いかがでしたか?

 

陽キャ陰キャ、というより、エネルギーを得る方法が違う、という方が正しいのかも。

 

ただ、これは環境や成長、ストレスによってバランスが変わる可能性があります。

 

それも含めて一緒に攻略してみませんか?

外交官タイプと仲良くなりたい

 

 

こんにちは!

 

ゆきです。

 

前回、前々回では分析家、探検家タイプについて紹介しました。

 

今回は外交官タイプについてです!!

 

外交官は、いわゆるNF型

 

INFJ、INFP、ENFP、ENFJの4つに当てはまるタイプです。

 

日本人はINFPやENFPがもっとも多いといわれているため、

 

外交官タイプの人と仲良くなりたい人は必見です。

 

ではさっそく外交官の特徴について見ていきましょう!!!!

 

外交官は直観的で、感情的な特徴を持っています。

 

具体的には、、、??

 

 

・利他的

・自分より他人を優先する

・信頼性が厚い

・他人を理解することができる

・人とのつながりを大切にする

 

という点が挙げられます。

 

では、こんな外交官タイプの人と仲良くなるにはどうすればいいの、、?

 

 

それは

 

礼儀を大事にする

 

ということ!!

 

外交官のひとは、一見ふわふわしていますが、しっかり自分の芯を持っています。

それを外にだすかどうかはその人によるのですが、、、

 

例えば、INFPやINFJは、パーソナルスペースに足を踏み入れ、価値観をようようされたり否定されることを嫌う傾向があります。

 

親しくなっても、礼儀は忘れず!!

 

もっと詳しく仲良くなる方法がしりたい!

 

と思った方は、16タイプ別に攻略していきましょう!

 

番人タイプと仲良くなりたい!

 

 

こんにちは!

 

ゆきです。

 

前回まで、4つのチームに分けられたうちの3つ目まで紹介し、今回が最後のグループ紹介です!!

 

 

番人タイプってどんなタイプ??

 

これは、SJ型と呼ばれる部類。ISFJ、ESFJ、ISTJ、ESTJの4つに当てはまるチームです。

 

ではこのタイプの特徴はなんでしょう?

主に、内向的感覚を主機能としてもち、事実や経験に基づいて判断することが得意とされています。

 

具体的には、、、

 

・ルールや秩序を守ることを重視する

・社会の安定や調和を求める

・責任感が強い

・伝統や慣習を重視する

・勤勉で真面目

・安定した過程を歩みたい

 

こんな特徴が挙げられます。

 

こんな真面目な番人さんと仲良くなりたい、、

 

ここまで挙げてきた特徴を見ると、

 

ガードが堅そうで仲良くなるまでに時間かかりそう、、

 

と思う人もいるかも知れません。

 

でも、それには解決策があるんです!

それは、

 

こちらから積極的に話しかける!!

 

ということ、そして、

 

SJ型の相手がしてくれたことに対してしっかり

感謝の気持ちを伝えること

 

です。

 

先ほども述べたように、人に尽くして人が喜ぶことに対して喜びを感じるタイプなので、それに対してこちらが相手に伝わるように行動を移すと、うれしいと思います。

 

かつ、積極的に話しかける、という自分が相手に対して興味があるよ、ということが伝わるようにするのが大事です!

 

もっと詳しく知りたいな、、、

 

と思ったあなた!

 

これはあくまでもチームの傾向に沿った対策です。

16タイプに沿って一緒に攻略してみませんか?

探検家と仲良くなりたい

 

 

 

こんにちは!

 

ゆきです。

 

 

前回は分析家タイプについて紹介しました。

 

今回は探検家タイプ、SP型について紹介します。

 

気になる彼が探検家だ!!

 

とうそこのあなたに必見です!!!!

 

探検家とは、、、

ISFP、ISTP、ESTP、ESFPの4つのタイプの枠組みです。

 

おもに、自発的でいろんなタイプの人と繋がるという能力に長けています。

 

具体的には、、、???

 

・自由奔放

・新しいことに挑戦するのが好き

・豊かな想像力と共感力をもつ

・変化を受け入れ、創造的な解決策を見つける

 

という点が挙げられます。

 

あなたの身近な人にあてはまっていますか、、、、?

 

では、そんな探検家と仲良くなるにはどうすればいいの???

 

それは

 

一緒に楽しむことを提案するということ!!

 

抽象的でどういうこと、、??

 

と思うかもしれませんが

 

上記の通り、探検家のひとたちは変化を楽しむ人が多いです!

 

毎回同じデートをするより、一緒にいろんなことをしたいしいろんなところにいって楽しむのが好きです。

 

また、独創的な考えをもつ人が多いので、

 

相手の考えを尊重してそれについてたくさん共感してくれたら喜びます!!

 

また、これは16タイプごとに対策が異なるので、詳しく知りたい!

 

と思った方はぜひ一緒に攻略していきましょう!